2011年07月27日

行ってまいりました

20110717-01.jpg ども寝坊妻です。
 すごく焦った。


 涼しい日が続いていたのに
 暑さがぶりかえしてきました。
 みなさまいかがお過ごしでしょうか。


さて、もう10日ほど前になりますが、連休にオットと東京に行ってきました。

なぜなら…オットがバトスピのイベントに行きたがったから。

バトスピをご存じない方はこちらでお調べください。
リンクに飛んでも社会に有用な知識は得られませんが。

イベントは18日なので、17日に前のり。
上の写真は新幹線で撮ったのですが、スマホカメラで撮ったら画面下部が流れた…
こんな風に撮れるのか…

実は米原までの特急が人身事故で遅れたので、新幹線を1本遅らせました。
それが後々に響いてくる・・・
なぜなら、ネズミーランドの敷地内で公演しているシルクドソレイユの「ZED」を見る予定だったのです。
開演は3時。やばいかも・・・


20110717-2.jpg なぜなら上野の国立科学博物館に行かねばならなかったから。
 なぜなら開催中の「恐竜展」でバトスピのカードがもらえるから!

 上野から舞浜までの時間を計算しつつ・・・
 だが長蛇の列!さすが上野!さすが連休!


30分並んでカードをゲット、恐竜展を2分でスルー。


20110717-3.jpg 開演ギリギリで「ZED」に間に合いました。
 オモチロかった〜上から人が降ってくるよ。

 といいつつその写真は無いので、「エクスピアリ」の写真で。
 ネズミーランドに最後に行ったのは12年くらい前か…?

すっかり変わってしまいましたが、興味が無いのでスルー。

「完全スルーした」と言ったら会社の先輩に驚かれました。


翌日のイベント会場が幕張だったのでその晩はメッセ近くのホテルに宿泊。
大型ホテルですが、家族連れが多かったのでちょっと辟易しました。
舞浜近くは仕方ないわね〜〜


そして翌日。オットは喜び勇んで出かけていきました。
アタクシは幕張駅前のアウトレットでお買い物。
オットがドキドキしながら出かけたイベント会場は…

20110718100703.jpg こんな感じ。
 
 小さいお友達も大きいお友達もたくさんいたようです。

 バトスピ人口は4万人くらいいるそうですけど。


頭使うゲームは無理だわ〜〜

オットはイベントでもらえるレアカードをゲットしてご満悦。


20110718-2.jpg そして先行発売の新シリーズをオトナ買いしてご満悦。

 小さいお友達がおこづかいで「あと何枚買える」と
 涙ぐましい買い方をしているのを尻目に、
 オットは1箱4000円のボックスを3箱購入。


財力でものをいわすのがオトナなのです。


しかし毎日仕事仕事で、最近はガンダムの話題も無く他に逃避できるものもなく・・・
カードを眺めながらウレシソウにしているのでヨシといたしました。


アタクシもン万円分お洋服買いましたし。(もちろんオットより高額)


オットは帰りの新幹線の中で箱を開けたそうにしていましたが、
それはガマンしたのでヨシといたします。

posted by ぽるきち at 00:12| 福井 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月13日

やっと、であります。

20100910-1.jpgども夏休み妻です。
もう終わっちゃう…(涙


ずっと夏休みでもイイ…


さて我が家は遅い夏休みをとりました。
今年の夏は猛暑をものともせずよく働きました。
たまに倒れそうになりましたが。

というわけで自分にご褒美。
年に一度の旅行で静岡に行ってきました。


20100910-3.jpgもちろん行き先は静岡ホビーフェアであります。

…といってもそんなに大きなイベントではありません。
とりあえずお台場にあった等身大ガンダムさんがあるということで。

東京に行くのをおっくうがっていたオットも
ガンダムさんがちょっと西に来たので、やっと重い腰を上げました。


でもドコモのビルの方が大きいのであまり目立たん…

ちなみに一枚目の写真は会場内にある「ホビーミュージアム」での一枚。
やられ気味のコアファイター(ガンダムに登場する戦闘機らしい)です。


20100910-10.jpg股の下のオット。

平日だったのでそんなに人もいませんでした。
でももうちょっと派手なイベントだとよかったのになあ…
ホビーミュージアムではプラモデルの歴史が学べますが、
あとは限定ガンプラを売る小さな店と飲食ブースだけです。
まあ長い期間やってるものだからそんなものかなー


あと印象として、静岡(東静岡)は「土地が余っているのか」と思うくらい駅がだだっぴろいです。


20100910-4.jpgガンダムさんは思ったより小さかったです。
それでも支えもなしに立っているのはすごいなあ。
日本の建築技術に感心いたします。

オットは3分ほど見て満足しました。

しかも何も買わずに会場をあとにしたとさ…



20100910-5.jpgお泊りは「日本平ホテル」にしました。

ゴルフをたしなまれるお金持ちがお泊りになるホテルらしく、
お庭はキムタクのドラマ「華麗なる一族」の撮影にも使われたとか。
山の上にあるので夜景がすばらしいです。写真は清水港側。
でも夜はバスがないから東静岡からタクシーで三千円ほどかかるのよ〜〜


そしてアタクシの目的は、ここから見る「富士山」だったのですが…



翌日も曇り。旅行中一度も富士山見られず。

あーん。


20100910-6.jpg翌日は清水側に行きました。
お金持ちなので、またタクシーで清水駅まで行きました。(バスがない

清水の「エスパルスドリームプラザ」には「ちびまるこちゃんランド」があります。
清水は「ちびまるこちゃん」の舞台なのです。

ランドでは、まるこの家や学校が再現されています(有料

あと、清水では地味にサザエさんも押しています。
フネさんの実家が清水なんだそうです(遠い…


20100910-7.jpgで、清水ではもう一箇所。
オットの母校である東海大学の「海洋科学博物館」に行きました。

写真では美しく写りすぎてますが、実際はもう少し地味です。
でも学校の施設ということを思えば、十分すぎるほどです。


20100910-11.jpg東海大学には海洋学部があるので、こういう施設があるのですが…
お金持ちだなあ。

研究所らしく、バックヤードも少し見ることができます。
クマノミの赤ちゃんたちを展示しているところもありました。



20100910-9.jpgクジラの骨格標本です。
タイヘン大きいです。クジラの中に住めそうです。

施設には深海での実験についての展示がいろいろあって、アカデミック。
普通の施設にはないところですなー


今回の旅行はこんなところです。
静岡市周辺はレンタカーで回ったほうがいいかもしれないなあ…
歩きつかれて翌日はタイヘンな眠気に襲われました。

アタクシは静岡駅でいろいろお買い物をしたのですが、
オットが旅行中に買ったものといえば、
今ハマりにハマっている「バトルスピリッツ」のカードだけでした。

何百枚買ったのやら…

まあ満足しているようなので、ヨシといたします。




ああ…


モア夏休み…(涙


posted by ぽるきち at 22:39| 福井 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月06日

むなしきがごときも…であります

43aae86c_640.gifども休日妻です。
なんか休みが久しぶりな気がする…


寒くなってまいりました。

もう冬かあ。早いなあ。



左はアタクシの「ハコニワ」です。
最近ハマっております。

知らないオトモダチは「GREE」で検索してね。


ニンジンをいっぱい育てるとウサギが遊びに来るときいたので
たくさん育てるつもりでおりましたら、3本育てたところでやってきました。

拍子抜けしましたが、ウレシイので載せておきます。



さて、きょうはオヤスミでしたので…

気分転換したくて、ヒトリでお出かけしてまいりました。




…ふらっと出かけたつもりが、結構タイヘンでした…



続きを読む
posted by ぽるきち at 22:48| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月18日

初参拝、であります

091015_1216~0001.jpgども旅行帰り妻です。
中華の油でオナカがゆるくなりました。


わが社唯一の福利厚生、社員旅行。

今年は鎌倉・横浜の旅でした。




一泊二日の短い旅でしたが、目的地が絞られていたのでゆっくり過ごせました。
幹事さんありがとうございます。
自分はやりたくないです。


関東に住んでいたとき何度も行った鎌倉、実は大仏を見るのは初めてです。
「オトコマエ」の大仏だと聞いていましたが、実際にオトコマエなのかどうかは
何と比べていいのか分からないので答えを保留にしました。

091015_1224~0001.jpgやたらに外国人観光客が多かったです。
そしてガイジンのツアーでは、添乗員さん?が
必ずといっていいほど「しゃもじ」の
ツアーフラッグを持っているのです。

なぜ「しゃもじ」なのか。

いやツアーフラグかどうかもはっきりしませんが。
たぶんそうじゃないかと。
でもどちらにしろ「しゃもじ」って。



091015_1412~0002.jpg鎌倉の小町通りで。
(お土産物やさんやカフェがいっぱいあります)

一軒の喫茶店に入りますと、大きなわんこがいました。

このお店の看板わんこのようで、
テーブルの下にもぐってまで、
お客様おひとりおひとりにご挨拶します。

でも一番スキなのはマスターです。


アタクシ、レトリーバーに会うと、必ずマタをくんすかされます。

「なぜマタをくんすかされるのか」「よほどニオウのか」といろいろ考えましたが、
アタクシが立つと、ちょうどレトリーバーがふと顔を上げた高さに
アタクシのマタが来るのだということに気づきました。

座っているときは別にくんすかされないもんなあ。
いろいろ悩んで損した。


091015_2117~0001.jpg鎌倉でゆるりとした後、横浜入り。
夕食は老舗の牛鍋でした。
おいしゅうございました。

夜はみなとみらいにでも…
ってコスモワールド休み。木曜休み。

遊園地で木曜休みってどうよ。


美しい夜景にも特に感慨がないのは、昔この場所で働いていたからです。


091015_2130~0001.jpgクイーンズスクエアから「みなとみらい線」に乗車。

アタクシ「みなとみらい線」ができる前に
横浜をあとにして、わが町に帰ってしまったのです。

写真は「みなとみらい駅」のホームです。
クイーンズの地下にホームがあります。


ここは以前は、手前のパラソルがある床が一番下(地下2階?)じゃなかったかなあ。
よくクイーンズの下に駅を作れたなあ。

今の世の中に不可能はないのか。

091016_1123~0001.jpg翌日の午前中は横須賀へ。
特に感慨がないのは昔…(以下略

横須賀では軍艦をめぐる45分間のクルージングに。
イージス艦などアメリカ海軍の戦艦のほか、
19日から自衛隊の観艦式があるので
普段は見られない自衛艦がたくさん並んでいました。



写真の船は潜水艦救難艇「ちはや」。
おなかに小さい潜水艇を抱える珍しい船だそうです。

あと壊されるかもしれない南極観測船「しらせ」の初代と
新しく作られた2代目が並んでました(2席揃うのはもうないかも

横須賀は何度も行っていますが、軍艦めぐりは初めてです。
アメさんの原子力潜水艦も見られました(珍
男子のワクテカぶりが良く理解できなかったのですが、
ガイドさんから説明を受けると興味がなくても楽しいものです。
「おもちゃ」のままでありつづけてほしいなあ、と思いつつ。


091016_1424~0001.jpgそのあと中華街でメシ。中華メシ。

なじみの店に行きたかったなあ〜

写真は「横浜媽祖廟(まあそびょう)」です。
華僑の方々の女神様をおまつりしています。



なぜか中華街のみやげ物はパンダらけでした。
なぜこんなにパンダをプッシュしているのかしら…

中国だから…?(安易杉


和歌山に続いてのパンダらけで特に感慨もな…(以下略


一番びっくりしたのは新横浜駅のかわりぶりでした。
ずっと工事をしていた印象しかないのであんな駅ビルができていたなんて〜〜
おまけにホテルまで搭載しているとは〜〜〜


月日のたつのは早いものです。

もうすぐ正月ですよ。


posted by ぽるきち at 22:21| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月31日

行ってまいりました!であります

ども現実逃避妻です。
にゅーいんします。


8月27日、28日とリョコウに行って参りました。


「ぽるふぉと」に掲載しております。




なんせ買ったからね。デジイチ。NikonのD5000。ウレシイ。


久しぶりに高い買い物しちゃった・・・
久しぶりに旅行で散財しちゃった・・・


まあ普段質素な生活だし。(どこへも出かけない



おヒマな方はのぞいてやってください。(上のリンクからどうぞ
posted by ぽるきち at 23:10| ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月05日

ハナミズとナミダ、であります。

081002_1415~0001.jpgども旅行帰り妻です。
無論オットを置いて。

そのオットが半年ぶりに
ブログを再開しましたよ。

理由がわかる方は覗いてやってください。




さて〜どこへ行ってきたかと申しますと、広島です。
社員旅行ですのでプライベート感はあまりありませんが…


よく歩き、よく学んだ旅でした。

続きを読む
posted by ぽるきち at 22:02| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月24日

何をしていたのか…であります。

080823_1608~0001.jpgども足裏が痛い妻です。
痛いですけれども生きております。

さて実は4連休中でありまして。
きょうで3日目。

もう会社行きたくなーい




で、昨日ときょう、オットと大阪へ旅行に行ってきました。








履きなれない靴で旅行に臨むという愚挙を犯した妻です。




失敗したー



え〜忘れないうちに旅行記を。

帰りの電車で爆睡したから眠くない妻です
posted by ぽるきち at 23:53| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月08日

大冒険!であります。

080508_1204~0002.jpgども運転しない妻です。
7年乗って2万キロです。



極めて稀な3日連続更新。




やればできる子です。





さて3連休最終日はおでかけして参りました。

昨日地主神社の記事を書いたので「そうだ、京都行こ…」というわけにもいかず、
車を一路北へと走らせました。



以前の記事にも書いたのですが、方向音痴の(というか道が覚えられない)アタクシは
今まで「ひとりで車でおでかけ」ができませんでした。


しかしこの1か月、家庭の事情でわが町から県庁所在地の福井市まで
往復120キロをぶっとばす毎日が続いたため、


「行けんじゃね?」


と危うい自信がついてしまったのです。(覚えたのは国道のみ





行き先は「つつじ」の花咲く福井県鯖江市の「西山公園」





というわけでオクサマ大冒険の一日がはじまったのです。


ひとりでできるもん
posted by ぽるきち at 21:25| ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月23日

金色、であります。

080123_2050~01.jpgども胃痛妻です。
ご飯を食べると胃が痛い…


胃腸薬がかかせません。




さて今日は免許の更新に行ってまいりました。


今年からゴールドです。


免停好きの皆様には縁の無いものですが。







ですが以前受けた「運転者性格診断」で


「運転に向いていない」と診断されたので、

今後より一層気をつけたいと思います。






わが町の免許更新センターは、実は市外にありまして、車で30分もかかるのです。


きょうは少しドライブ気分を楽しんでまいりました。
続きを読む
posted by ぽるきち at 23:33| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月15日

誰?であります。

070811.jpgども大変ごぶさた妻です。
えっアタクシですよ。


え〜お盆休み中の皆様お元気でしょうか。


アタクシは月金で仕事です。



お暑うございます。



残暑といえど福井は2週間連続真夏日5日連続猛暑日だそうで。



アタクシに死ねと…





大変ごぶさたしておりましたのは忙殺されておりましたのと体調不良とでして。


あと二日働いてロングバケーションを頂きます。




そして上のムーディーな写真は先週土曜日11日のものです。



金沢のラフォーレ…じゃないフォーラスとかいうショッピングセンターのなかに



メキシコ料理屋がありまして。


ヒトリで飲んでいたのです。




金沢の夏の夜に30代婦女子が一人で酒場に・・・・・・・・・









翌日友人の結婚式だったので前ノリしてヒマだっただけです。

もちろんオットはお留守番です
posted by ぽるきち at 23:51| ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月30日

これっきゃない!であります。

070623_1354~01.jpgども生きていた妻です。
なんとか…細々と…


部屋干しの洗濯物が匂う季節になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。






アタクシは仕事だけしておりました。

煮詰まって黒焦げになっておりましたが。



さて…仕事だけしていたのでネタがありません。


書こうと思っていた先週末の話でも…
続きを読む ほどのものでもないのですが
posted by ぽるきち at 23:53| ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月03日

よく歩いた、であります。

070603_1626~01.jpgども足が棒妻です。
もう歩けません。

今日は母とイモウトと一緒に
京都に買い物に行きました。

オットはお留守番です。



母が夏用のスーツが必要だからついてきてくれ、というので
イモウトと一緒に行ったのですが、
もともと親不孝なタチでして、3人で一緒に買い物など何年ぶりかと。


四条の大丸に行きました。




ほんとは先月行きたかったですよ…





ちなみに上の写真は帰りの京都駅前の人だかりです。

どうやら「立石ともや」さんという方が歌っていらしたのですが、
12時間歌い続けるようなイベントだったようです。

ちら見だったので…(興味なし)

ぐぐっても立石さんのお名前がほとんど出てきませんでした。

どなたかご存知の方教えてくださいませ。





で、大丸デパートで。



母とイモウトが、靴だ服だデパ地下だとやっきになっている最中に、


「ちょっと出てくるわ」とデパートを後にして、


アタクシが探しておりましたのはもちろん


















食玩ショップです。








こんな30代はどうだろう。







無銘くんに「どこやって?」と電話でしつこく聞きつつ(無銘くんありがとう
教えてもらった寺町通りの店に行きまして。



まあ目当てのものはなかったのですが…




狭い店内がやたら混んでおりまして、
どうやら修学旅行だか小旅行だかのお若い方々が多かったようです。




そして一見して

「それほど興味ないけど友達の一人が入りたいっていうしマアとりあえず」

なカンジの若い男子と若い女子がおりまして。




…若いことにこだわりますけれども。





で、店内の商品(食玩)を見ながらですね、




若い女子「わーこんなのもあるんだーちょっとほしいかもーー」




若い男子「え、いらないでしょ、誰が買うの、少なくともオレはいらないよ」


























この子たちは何にもわかってない。










ココロの底から強くそう思いました。






ですがそんなアタクシも物欲に身をゆだねた30代婦女子ですので


070603_1900~01.jpg
戦利品はこのようになりました。




だって…










ママンがいたので…










ダメなオトナになりました。




戦場の絆で150ゲームしてガンダムを手に入れたオットのことは
何も言えないオトナになりました。
posted by ぽるきち at 23:16| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月25日

完全復活…であります。

070325_1149~01.jpgども治りました妻です。
体はもう無理。


やっとPCが退院してきました。


自分が入院しそうです。


アタクシは土日とも休みだったのですが、
オットは昨日、休日出勤しておりましたため、
アタクシがPC復旧を担当し、一日かかっておりました。


いつもですけど。PCはアタクシの担当ですので。


で、今日は福井県立美術館で28日まで開かれている
「造形集団 海洋堂の軌跡」を見てきました。


写真は入り口です。
ケンシロウと一緒に写真に写っている所在無げな男子がオットです。


今回の展示は海洋堂に所属、あるいは契約している造形師ごとに作品を紹介しています。


圧巻はいわずもがな「チョコQ」の作品すべてをてがけている松村しのぶさん。
海洋堂の造形師の中でもカリスマ的存在です。


ニューヨーク自然史博物館の依頼で恐竜モデルを作ったり、
映画「ジュラシックパーク」でも資料として使われたりしたそうです。


チョコQコレクターのアタクシとしましては、
まだ持っていないチョコQ作品のリサーチを主目的にでかけたわけですが、
恐竜やクジラなど圧倒的なリアリティを誇る
松村さんの大きな作品を見ることが出来て、非常に満足いたしました。




そしてオットは、といいますと。


「ガンダムはないよ」と最初に申しておいたのですが、

「仮面ライダーとウルトラマンがあるから行く」と申しまして。


展示室に入るなり「あ、ガオガイガー」。


かなり遠くから見つけました。


そしてウルトラマンを見れば
「最初のウルトラマンにはABCの3タイプある」とか


エヴァンゲリオンを見れば
「これが山口式可動だ」とか  


仮面ライダーを見れば
「仮面ライダー1号には『旧』と『新』と『桜島』がある」とか



いちいち解説してくれました。


ちなみに「山口式可動」とは造形師・山口勝久氏が考案したフィギュア可動形態で、
アニメの通りのカッコイイポーズがとれることで絶大な支持を得ております。だそうです。






オットのマニアぶりも堪能させられしたわけですが。



実は昨日アタクシ、予習してから参ろうということで、
自分のチョコQコレクションの整理をしておりました。


正確にはチョコQだけでなく「ズーラシアランチ」とかそのほか…


もういいですかそうですか。



チョコQには「ミニブック」と呼ばれる解説本がついておりますので、
それもスクラップしておったわけです。


070325_2059~01.jpg



このように。






オットが一言、


「マニアやな…」





失礼な。




現在アタクシのチョコQコレクションはほんの170個程度です。
posted by ぽるきち at 23:34| ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月17日

乗ってみた、であります。

070216-1.jpgども休日妻です。
明日からはたらくぞー!おー!


さて順調に更新が滞っていますが。


今日はヒトリでお出かけしてきました。


以前記事にしたJR北陸本線・湖西線直流化で、昨年10月から
姫路などからの新快速がわが町まで直通で乗り入れています。


といいつつ乗ったことがなかったので、突然乗ってみました。

続きを読む
posted by ぽるきち at 00:11| ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月28日

高校以来じゃね…?であります。

070128-9.jpgどもおでかけ妻です。
何ヶ月ぶりでしょうか…


今日はオットと突発的に金沢に行って参りました。


金沢21世紀美術館です。




良いですよここは。素直にオモチロイです。



オットはアートなどに興味がなかろう、と思いましたが
「これも経験」と引き連れて参りました。


がんばって書こうっと
posted by ぽるきち at 21:07| ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月02日

今年の誓いは、であります。

070102-1.jpgども食べすぎ妻です。
下腹が…!下腹が……!!


みなさまあけましておめでとうございます。


本年もどうぞよろしくお願いいたします。



みなさまも年始まわりなどでお忙しいコトと思います。
お正月はお正月でいろいろと忙しいものですね。



というわけで。


2日はアタクシだけ友人と遊びに行ってまいりました。

070102-4.jpg上の写真はわが町のとなりのとなり町にある

「三方五湖」(みかたごこと読みます)です。

日本海に面して5つの湖があり、淡水湖も海水湖もあります。

左の写真は全景模型です。



地元では有名な「レインボーライン」という有料道路を通ると、山頂に展望公園があります。
友人とドライブしていたら行くところがなくてたどり着いてしまいました。


なぜならわが町はどこも正月三が日はオヤスミだからです。

開いているのはショッピングセンターとファミレス、
そしてコドモたちのお年玉を吸い取るおもちゃ屋(のある電器店)くらいです。


やる気ねぇ…




この三方五湖、公園は貧乏っちいですがなかなかの絶景です。







晴れてれば。



上記のリンク先でスバラシイ眺めをご覧になれます。

070102-2.jpgそこには「かわらけ投げ」といって、
ちいさな素焼きの土器(?)の皿に願い事を書いて
山頂から遠くに飛ばすと願いが叶う、という
おまじないがあります。


まあ「かわらけ」は100円で買わねばなりませんが。

友人は何を願ったのでしょうか…




以前アタクシもやりましたが、そのときは「みんな健康」と書きました。



070102-3.jpgそしてその公園にはもうひとつおまじないがあるのです。

「誓いの鍵」といいまして、
たとえば「いつまでも一緒にいようね」とかなんとか
コイビトどもが誓いを立てながら、
公園の鎖に錠前をかけるのだそうです。


かけられている鍵は現在およそ11万個。



さて…成就したのはいかばかりか(ニヤリ




え〜わが家の今年の誓いは。






「カラダをいたわる」です。



みなさまにとって今年もよい年になりますように。
posted by ぽるきち at 23:39| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月11日

コレじゃなくても…であります。

061007-1.jpgども不調妻です。
ココロが不調です。

え〜東北侵攻のおまけであります。
ネタにつまっ

3日目は仙台を後にして松島に向かいました。
おりしも暴風雨で仙台沖がタイヘンなことに…
松島周遊クルージングもキャンセルになりました。

で、写真は松島のおみやげ物屋の2階にある「松島レトロ館」での一枚です。

ここは大正・昭和のおもちゃや映画ポスター等を展示したレトロな博物館で、
なんと個人のコレクションなんだそうです。

で、上のガンダム。たくさんのロボットにまぎれておりました。



他にはこんなものが
posted by ぽるきち at 23:26| ☁| Comment(9) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月08日

東北侵攻!であります。

061005-1.jpgども旅行帰り妻です。
旅行疲れを理由に寝まくっています。

さて木曜から2泊3日で行って参りました社員旅行、
無事に終わりました。



  暴風雨でしたけど。


行き先は盛岡→平泉→仙台です。
写真は一日目に行った小岩井農場のおんまさんです。

東北は早くも木々の葉が紅く色づいておりました。


ガンダムばーレポは最後に。
posted by ぽるきち at 21:58| ☁| Comment(17) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月29日

類友ばかりであります。

060328.jpgども浪費妻です。
給料日から4日目ですでにピンチです。

←昨日書いたコズミックリージョンとやらです。
せっかくオットがゲットしたものなので、写真を載せてあげます。
いい妻ですね。本文には全く関係ありません。

さてまた東京でのハナシです。
横浜へ行った後、岩波ホールで川本喜八郎の「死者の書」を鑑賞しました。
非常にマニアックです。宮沢りえちゃんのアテレコが素晴らしかったです。

そしてそのまま神保町で友人と会いました。
彼女とはかれこれ10年近くになりますが、馬が合うのでしょうか、そんなに会わないのにつきあいが続いています。

くわしいことは省きますが、彼女はビール党です。

…省きすぎですか。

今回はビールの味の違いについて詳しく講釈してくれました。
アタクシはほとんどお酒を飲まないのですが、彼女によると今一番ウマイのは
サントリーのザ・プレミアム・モルツだそうで、
「外国のならハイネケンかな。スーパードライなんぞまずくて飲めん」とも言っていました。


…若干ピンときません。

しかしアタクシが「コーヒーは酸味だ」と断言しましたら
キョトンとした顔をしておりましたので、やはり類友だな、と得心したのでありました。
posted by ぽるきち at 00:25| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月27日

ゆずれない、情熱。であります。

060327.jpgども帰ってきた妻です。
皆様お久しぶりです。

さてオットを残し一泊旅行を満喫してまいりました。
盛りだくさんで疾走気味の旅でした。

ちなみにこの週末、オットはガンヲタ雑誌のほか、コズミックリージョン#7004 デスティニーガンダムをゲットいたしました。

ええと、写真は旅行でゲットしたジャズのCDです。
といってもすべてもらいモノです。
実は、以前住んでいた横浜に寄ったのですが、そこで2月9日の記事に書いたジャズ専門レーベルマシュマロレコードにお邪魔したのです。

といいますのも、マシュマロレコードを主宰する上不(じょうふ)さんが
アタクシの書いた記事を偶然見てくださり、お電話を下さった
のです。
(記事に書いたコーヒー豆店のマスターとも親しいのです)

お電話を下さったのは旅行の直前。
しかも、「チェット・ベイカーが好きならDVDあげますよ」とのこと。

…なんていい方かしら…

というわけで、ずうずうしく行って参りました。

…モノにつられたわけではありませんよ。どんな方だったかと申しますと→
posted by ぽるきち at 23:48| ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。