2007年07月02日

やってもうた?であります。

070624_2023~01.jpgども3連休妻です。
終わりましたけれども。


家の中より外の方が涼しい季節になりました。
皆様いかがおすごしでしょうか。





え〜3連休といいましても昨日は会社におりまして。



なぜなら部活動の日だったからです。





写真の通り、実機購入。



E-skyのハニービーe004というラジコンヘリです。












…やってもうた。








…買うてもうた。









と申しましても今から過去をふりかえっても仕方がない。


まい進するのみであります。




今日はラジコン部活動記録であります
posted by ぽるきち at 23:14| ☁| Comment(7) | TrackBack(1) | 今日のラジコンヘリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月06日

がんばる、であります。

070606_2250~01.jpgども多趣味妻です。
広く浅くがモットーです。


明日はヤスミなのでゆっくりしております。


もう眠いですが。




さて、以前記事にしたおもちゃラジコンヘリですが。


相変わらずうまく飛ばせません。




実は最近わが社に「ラジコン部」が発足いたしまして。


ダメなオトナどもが車のエンジン音さながらのラジコンカーをぶっとばしているわけです。




アタクシはそんな地を這うようなマネなどゴメンですので、

「ラジコン部航空部会」として独立いたしました。






会員は一人です。






しかし3月まで出向でわが社に来られていた方が
空モノの専門家(職業ではありませんが)だったので、
教えを請おう…というわけで、

「顧問」に就任していただきました。






勝手に。






顧問によると、どうやら少なくとも1万円以上する機体でないと
うまく操作できないとか。

一般的には7〜8万します。




そしてラジコンヘリは大変に操作が難しい…

どうやら「飛ばす前の調整」に苦労するらしく、
さらに初心者には「浮かす」までにもかなりの時間がかかるそうです。





というわけで。







またポチっちゃいました。




ヘリコプター、飛行機のラジコンPCゲーム操縦機付フライングモデルシミュレーター




実際のラジコンヘリに近い操縦感覚を味わえるとのこと。

上の写真は付属のコントローラーです。



まだ本物を購入してはいませんが、1万円といえど
いきなり墜落・壊滅はキビシイですから。




画面はこんなカンジ↓

070606.jpg





飛ばせてるでしょ。





















Pauseボタン押したの。












直後に墜落。








…なんせ各部の名称もわかっていなければ
どのレバーをどうすればどうなるのかすらわかっていないので
今どうなっていてどのようにすべk





…。






がんばろうっと。
posted by ぽるきち at 23:14| ☁| Comment(5) | TrackBack(1) | 今日のラジコンヘリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。