
クルチイ〜
いつのまにか5月も終わりですなあ。
スマホにしようかと迷う毎日…自分の幸せをかみしめています。
祈る。募金する。スマホも買う。
写真はみんな大好き「ピノ」。一個だけ『星型』なのがわかりますでしょうか。
珍しい「願いのピノ」だそうです。みんなのお願いかなうかな。
しばらくいいお天気が続いていたわが町ですが、今日はたくさん雨が降りました。
市内を縦断する川がかなりの水量でした。
自然って恐ろしいなあ。
今は虫の声が聞こえています。…ようやくあがったかしら…
さて、先日予想外に山登りをする機会がありまして。
標高は600メートルほどとそれほど高くなく、ほとんど林道だったのですが、
最後の30分が「藪の中クライミング」でした。
登山靴じゃないと無理な傾斜をスニーカーで登り、限界を超えました。
そんな中、60代以上のオバちゃんたちの強いこと。
高所恐怖症で「もしかしたら死ぬ」と思いながら登るアタクシをよそに、
「この花何かしら」「ああ山椒のいいニオイ」とかおしゃべりしながらクライミング。
山頂での昼ごはんで、疲れきって全く食欲の無いアタクシをよそに、
持ってきたおかずを次々とふるまうオバちゃんたち。
下山途中も限界突破して「早く帰らないと死ぬ」と焦るアタクシをよそに、
「アタシタチ山菜採って帰るわ」とのたまうオバちゃんたち。
つかみ取りサービスかと思うほど袋いっぱいに草を摘み取っていました。
おそるべし山マダム。
自然は素晴らしいが立ち向かう勇気と図太さはない、としみじみ思う今日この頃です。
なお、こっそり「ぽるふぉと」も更新しております。