2011年04月05日

これからのこと

110329_1257~0001.jpg ども祈り妻です。
 「祈る子と書いてレイコ」と言ったら後輩が知らなかった。


 みなさまいかがお過ごしでしょうか。
 お元気で過ごされていることを節に祈っています。




大震災の爪あとはいまだ大きく・・・
震災の1週間前に友人を病気で亡くしたこともあり、全くブログを書く気になれませんでした。


そんな中、オットの妹に3人目のコドモが誕生。
4千グラム以上で生まれたビッグな男の子は、生まれながらにオサーンくさい貫禄を漂わし、オトナになぜかしら安心感を与えてくれます。
すごく手がでかい・・・。

これからよろしくな。


震災の話に戻りますが。
発生以来、東北と全く関係ない町に住むアタクシなどが、ずっとこのことを考えているのです。

「これ(震災)はいったい何なのか?」「自分に何ができるか、何をすべきか」。

阪神大震災の頃はまだほんのコムスメで、東京にいたこともあり、全く身近な現実として捉えていませんでした。

でも今は違う。まずコムスメではない。いや、オトナになったのれす。

オトナは何かしなければならないのです。社会のために。それが責務なのです。



今、日本が大きな転換期に来ているんだな、と強く肌で感じます。
何か、今までと違う流れが起こっている。

夜中に地震があっても起きない鈍感なアタクシでさえ、そう感じるのです。


きょうは、興味深い記事を2つ見つけたのでリンク張っておきます。
これからの日本と、今の私たちのココロ。
「日本一のマーケッター」神田昌典の“奇跡の復興の10年”超予測!
香山リカの「こころの復興」で大切なこと


震災後はテレビ見て泣いてばかりいました。

アタクシにもきっと何かできると、根拠のない確信があります。


「絶対に忘れないぞ」と、忘れないように書いておきます。


posted by ぽるきち at 17:45| 福井 | Comment(5) | TrackBack(0) | 今日の物思ひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。