2010年06月30日

ねぼけております、であります。

どもねぼけ妻です。
最近よく眠れない〜


暑くなってまいりました。

もうダメかも…



ごぶさたしております。(もう言い訳もない

さてアタクシはワールドカップの波に乗ることもなく(全然見なかった)
いたって平凡な日々を過ごしておりました。

でも気圧が下がっているせいか、非常に疲れやすく倦怠感がとれません。
寝つきも悪いし朝起きれません…今にチコクしそうだわ…

お気に入りのねこも最近全然見ないし…(泣


そんなサエない毎日でしたが、面白かった本を一冊ご紹介します。
最近ハマっている「ゲゲゲ」の水木しげる御大のエッセイです。
(上の写真「ねぼけ人生」です)
1982年の本なので、だいぶ古いですが…
「ゲゲゲ」のドラマとの違いはありますが、
「あーこの人が村上弘明の役の人か」などと、いろいろわかるのが面白いです。

御大は「ゲゲゲ」でも「おおらかな変わり者」と描かれていますが、
実際変わっていらっしゃる、と読んで思いました。

自分は無自覚だけど、上官に「生意気だ」と言われて南方行きになったり…
戦地ラバウルが「天国〜」と気に入って、終戦をむかえたときに
「現地除隊していいですか」ってお聞きになったり...

片腕をなくした戦争のことや、超貧乏時代のことなど、
壮絶な経験をさらりと書かれています。

「やっぱ食って寝てあんまり働かないのがいいよね」みたいな。




…アタクシにはそれがムリ。(貧乏性だから



でも行き詰ったときに読むと楽になるかも、という本です。

題がいいですな。「ねぼけ人生」。


ねぼけながらしゃかりきなアタクシはどうしたらいいのかしら…


…まあ周りは迷惑するかもしれませんが、それほど悪くはないと思う(自画自賛



きょうはこの辺で。

posted by ぽるきち at 23:23| 福井 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日のイイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月13日

バラよバラよ…であります

100531_1440~0002.jpgどもたるみ妻です。
リフトアップする魔法をかけてください。


さて、6月も順調に半ばですが。
なぜ時の流れはこんなに滞りないのでしょう。

たまには休んでくれてもいいのよ。



さて最近は花に見とれてブログもサボリがちでして…(言い訳番長)
特に車で走っていてバラのあるお庭を見かけるとウラヤマシくて仕方ない…
上の写真も市内の施設にあったバラ園です。

バラのお庭。夢ですなあ。

などと浪漫ティックなところもあるのです。

我が家はアパート暮らしで、ベランダの日当たりが悪いので植物は育てられません。
ということを口実にして育成下手を隠そうとしているのです。


なんせサボテンも枯れ


100503_103750.jpgちなみに。
←イモウトがメールしてきた写真です。

この花は「アレナリア・モンタナ」という花だそうですが、
なぜか商品名には『アタクシの名前』がついています。
(だから母が買ったらしい)

なぜ商品名に人名をつけたんだろう…
販売会社の人がヨメの名前をつけたのかな…



まあ可憐で清楚な花だからアタクシにピッタリ…と思いましたが、
調べたところ、アタクシとの共通項は「夏の暑さに弱い」ことだけでした。


これから地獄の季節に突入〜〜〜


というわけで、ぽるふぉと申し訳程度に更新しますた。

posted by ぽるきち at 22:21| ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の更新告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。