2010年04月22日

自然の脅威、であります

どもヴォーカリスト妻です。
徳永様の新譜はオットからのプレゼントです。

…なぜアタクシに先んじて買おうとするのだ、オットよ…

今回はテレサテンが入ってますよ。



会社帰りに近くのコンビニに寄ったんですけれども。

新顔らしき若い女の子がレジにいまして。

先輩から「○○円って打って」などと教えられていました。


で。おつりをもらうときに。


店員さんによっては、指先がお客さんの手に触れないように、
小銭をつまむように渡してくれる人もいるのですが(特におっちゃん

その女の子は自分の手の甲が触れるような渡し方だったのです。


…と書くと、そういうのがイヤなのかと思われそうですが、そうではなく。



感動したのです。




何に感動したのかと申しますと









手の甲でもわかるくらい肌がピチピチだった

…ということに。



すごいな、自然って。



というわけでぽるふぉと更新しました。どうぞよろすく。
posted by ぽるきち at 00:06| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の更新告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月12日

また来年、であります。

100406_1425~0002.jpgども明日は休み妻です。
シフト制だと5日連続勤務が辛い…


もうすっかり春ですね。

みなさまいかがお過ごしですか。



わが町の桜は、3月の冷え込みでつぼみが固く「いつ咲くのか」と思っていたら
いきなり満開になり、足早に散っていきました。

桜の時期はおなかいっぱい桜を見ないと気がすまないので、
仕事にかこつけてあちらこちら見物に行っています。

面白いもので、毎日桜を見ていると「きょうがピークだな」とわかったりします。
花の咲き具合と色の強さが、「明日はもうダメだな」と感じさせ、
実際次の日には微妙に「年老いた」カンジがします。


・・・イヤな言葉ね・・・「年老いた」って・・・


先日の日曜は天気が良かったので、散る寸前の桜をカメラに収めようとする
たくさんのアマチュア(?)カメラマンたちを見かけました。


…半分は『撮り鉄』だったような気がします。


そう…曇天の日が多い北陸は、スッキリと晴れた青空がとても少ない…
それは「撮影日和」が限られているということです。
快晴の日には室内にいてはならない!
一瞬の機会を逃すな!

そのキモチ、よくわかる。


というわけで、ぽるふぉと更新しますた。

posted by ぽるきち at 23:55| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の更新告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月04日

アコガレの…であります。

ども寒がり妻です。
まだジーパンの下はタイツ。

わが町は、昨日あたりからようやく桜がほころびはじめました。

でも桜の時期は天気がよくないんだな…



さて、我が家は相変わらずオットが残業まつり、アタクシがねこまつりな日々です。

上の写真は世界的な動物写真家、岩合光昭(いわごうみつあき)さんの新刊です。

副題が「47都道府県の408にゃんこ」。
ちょっとお値段の高い(税込3,360円)立派な写真集ですが。


即買い。ええ。即買い。


岩合さんは、アタクシにとっての『神』です。
「こんな写真が撮れたらどんなにいいか」とぽんやりしてしまう
アコガレのヒトなのです。

皆様も書店でぜひご覧ください。


ついでに、岩合さんの足元にもおよばないぽるふぉとも更新しますた。
posted by ぽるきち at 00:13| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の更新告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。