
自分でも忘れていましたが生きています。
わが町はすっきり快晴…とはいかず、
そろそろ梅雨の足音が聞こえてきそうな天気です。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
我が家は空前の「仮面ライダー電王」ブームが到来。(2007年放送
上の写真はコドモ用「電王ベルト」をつけたオットです。
オットがアタクシの腰に巻きたいがために中古ショップで買って来ました。
コドモ用でもラクラク腰に巻けるオット。
ちなみにアタクシも大丈夫でした。
ちなみに「オトナ用(高級品)」は数万円するそうです。
さて、きょうは皆さまに小さなシアワセのおすそわけ。

四葉のクローバーです。
きのう道端(仕事先)で見つけました。
わが町は今さら言うまでもなくイナカですので、
都会よりはアスファルトに覆われていないといいますか、
そこらへんにすぐ田んぼがあるといいますか。
なので、シロツメクサだっていっぱいそこらへんに生えているのです。
で、シロツメクサの群生を見かけると、つい四葉のクローバーを探してしまいます。
そう。仕事も忘れて。
でも探すときに限って見つからない。
よーーーく目を凝らしているのに見つからない。
必死の形相なんだけど見つからない。
「もうないな」と諦めて、オトナとしての自覚を取り戻すのですが、
忘れた頃にふと足元に目をやると、
今度は探してもいないのに「四つ葉」が目に飛び込んでくるのです。
シアワセってそんなものなのかしら・・・
今回見つけたクローバーはすぐメモ帳にはさんだのでペッタリ押し花になりました。
皆さまにもちいさなシアワセが訪れますように。
あ、ちなみにですね。
これはニセモノです↓

よく四葉のクローバーをモチーフにした
雑貨などがありますが、
葉っぱがハートになっているのは
間違いです。(それはカタバミ)
クローバーの葉っぱは丸いのです。
ニセモノと言ったら聞こえが悪いか…
うちの実家の家紋は「丸にカタバミ」だしなあ。(ものすごくポピュラーな紋
ちなみにカタバミには黄色やピンクの小さな花が咲きます。
それはそれでとてもカワイイものです。
人様のお庭がさまざまな花で彩られるこの季節、
つい事故りそうになりますね。(よそ見しっぱなし
1年中春だといいなあ〜〜