
どもサボリ妻です。
何もかもサボり気味です。
なぜ今2月20日なのか。
なぜ正月からすでに2ヶ月が経過しようとしているのか。
さっぱりわからない。
時間が経つのが早すぎる。
そろそろ墓でも買おうかしら。
などと冗談はさておき。
今日は本の紹介です↓
穂村弘・著
「もしもし、運命の人ですか。」(リンクは楽天です)
穂村さんは歌人です。
ほむら・ひろし と読みます。
よくは知らないのですが、恋愛の歌の名手です。
有名なのは、
「酔ってるの?あたしが誰かわかってる?」「ブーフーウーのウーじゃないかな」でしょうか。これも短歌です。かわいらしいですわね。
この本は穂村さんのエッセイ集で、ご自身の恋愛体験をもとに
「オトコとオンナの違い」とか「オトコの恋愛に対する心持ち」などを書いています。
…フェリシモで買ったんですけども…
…フェリシモのレビュー読むとつい買いたくなるんですよ…
…ポチっとするだけだし…
言い訳はさておき。
アタクシは一応女性ですので、男性の恋愛心理を拝聴する機会はめったにありません。
なぜならオットはガンダムしか興味がな…
いえ。何も。
この中で穂村さんは、
「女性が『このフタ開けて』と言ってくるとサッと緊張が走る」とか
「お互いに対する好意が数値化されておでこに表示されればいいのに」とか
興味深い男性心理を披露してくださっています。
オモチロかったのが、「性愛ルールの統一」と題した章で、
「男性が運転する車の助手席に女性が乗った場合のルール案」を提案しているところです。
それによると…
男性は信号待ちのときに軽く女性の手に触れていい。
この場合の女性の反応は以下の三択。
@NGのとき→「笑いながら『ダメ』などといって手をどける。
その場合男性側は再チャレンジ不可」
AOKのとき→「手を握りかえす」
Bきめかねるとき→「何もせず反対側の手でCDとかを触る」などと定められています。
決めたほうが楽なのかしらねえ、男性は。
男性の心理はよくわかりません。
ガンヲタの心理はだいたいわかるが以前に買った本なのですが、なぜ今思い出したかと申しますと。
ここ数日わが町では雪が降っておりまして、アタクシが雪対策と防寒をかねて
ブラックのショートブーツにジーンズをインしておりましたら、
仕事先で同業者の殿方お二人に
「それはいかがなものか」「違和感がある」「ジーンズはインすべきでない」
などと意見を述べられたからです。
アタクシは外仕事が多いので、
仕事用の服は「すぐにでも捨てられるもの」、要は「なんでもいい」のですが、
どうもその意見が気になりまして、遅れてきたもうお一人に
「これはおかしいのか」と問いましたところ、
「おかしくはないけど、男はブーツにインが嫌いだ」とおっしゃったのです。
…。
わからねえ。まあファッションには無頓着な方なので、つか防寒対策の方が大事なので、
確かにお世辞にも「オシャレ」とはいえませんでしたが…
男性の心理が気になってみたわけです。
いつまでたってもオトコとオンナは理解不能なものなのかもしれませんね。
…ときれいにまとめてみました。
今日は以上で。
posted by ぽるきち at 23:59| ☁|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
今日のイイもの
|

|