2008年01月28日

衝動買いであります

080127_2138~01.jpgども面食い妻です。
岡田准一くんと水嶋ヒロくんが好きです。




ちなみに水嶋ヒロくんの詳細はこちらです。






いやいいんですけど。



さて、この土日はオヤスミでして、のんびりと・・・



家で仕事をしていました。





…。





それはさておき、年末年始からわが町で売り切れが続いていた「うぃー」ですが、

おもちゃやを偵察してきたオットが「きょうはそこかしこにある」と申しまして・・・






つい、買ってしまいました。



この間「でかテレビ」を買ったばかりなのに…



おそるべしDINKS(死語


やってしもた
posted by ぽるきち at 00:23| ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 今日のイイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月23日

金色、であります。

080123_2050~01.jpgども胃痛妻です。
ご飯を食べると胃が痛い…


胃腸薬がかかせません。




さて今日は免許の更新に行ってまいりました。


今年からゴールドです。


免停好きの皆様には縁の無いものですが。







ですが以前受けた「運転者性格診断」で


「運転に向いていない」と診断されたので、

今後より一層気をつけたいと思います。






わが町の免許更新センターは、実は市外にありまして、車で30分もかかるのです。


きょうは少しドライブ気分を楽しんでまいりました。
続きを読む
posted by ぽるきち at 23:33| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 今日の地球侵略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月22日

期待は罪です、であります

080118_1953~01.jpgどもガマンできない妻です。
「魍魎の匣」のサントラを買いました。







ニク。にく。肉。


先日焼肉を食べに行ってまいりました。


年に1回あるかないかの珍事でございます。





ハラミ2人前+カルビ(薄切り)1人前+豚トロ1人前+野菜盛り+三チュ+ごはん(中)×2。































ごはん(中)が失敗。







ごはんは小で充分だったことを学びました。



帰宅して速攻で胃薬を飲みました。




今日はいじょ…
と本当は言いたいのですが
posted by ぽるきち at 00:21| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 今日の物思ひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月17日

さ、わ、や、か〜であります

080115_1911~01.jpgども整理整頓妻です。
とにかく整理整頓がしたいです。


局地的かつ無目的に。


例:昨年1年分の新聞の切抜きの整理





読むかどうかはわかりません。




意味の無い整理整頓はほどほどにして、ブログ更新をがんばりたいです。




さてー先日数年ぶりにボーリングに行ってきました。

アスベスト問題でわが町唯一のボーリング場が数年前になくなって以来のことです。

最近わが町に出来たビッグなアミューズメント施設にボーリング場が入りましたので、偵察に…



都市圏にお住まいの方々、地方では「アミューズメント」という言葉は「パチンコ」を意味します。



写真はボーリング場にあったビッグなぴかちゅうです。
張り付いているのは先輩です。








えーと







結果から申しますと


































アベレージは70でした。









































できたほう
















今日は以上です。

と思いましたが先日の「魍魎」のつづきを
posted by ぽるきち at 22:18| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日のイイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月08日

うふ楽しみ、であります。

どもガチャガチャ妻です。
5回やって3つかぶりました。



今日は私的な三連休の最終日でした。



やっと正月が終わる気がします。


え〜写真は2005年公開の映画「姑獲鳥(うぶめ)の夏」です。


ご存知、京極夏彦氏原作のミステリー映画なのですが…





今頃観ました。





なぜなら現在、映画の最新作「魍魎の匣(もうりょうのはこ)」が公開されておりまして…

今週末にでも観に行こうと思っているのですが、その前に、というわけで。





え〜「姑獲鳥の夏」のストーリーとかめんど

…簡単には書けない複雑なストーリーですので、リンクからうぃきへどうぞ。



京極夏彦氏といえば、読んでいない人は名前を知っている程度だけど
読んでいる人はシリーズをかたっぱしから読んでいる…のではないかと。


なかでも「京極堂シリーズ」が有名ですねえ。


アタクシも一通りは読んでいるのです。


京極さんの本は中毒的に読んでしまいます。


明日朝早いのに寝る間を惜しんで…つか寝ずに読んだ方も多いのではないでしょうか。




このシリーズはなんといっても主人公?の「京極堂」はじめ
キャラクターの設定がオモチロイですな。


こういう原作のある映画なりドラマなりというのは、
原作ファンにとっては思い入れがあるものですから、
「あら…」とイメージの違いなんかがあったりしますね。


映画では京極堂が堤真一さん…


実はアタクシ若い頃、堤さんのオッカケをやっていたことがあるので
(芝居を観に行っていたくらいですが。出待ちはしておりません)
堤さんが京極堂でウレシかった記憶があります。









今、地味にカミングアウトしましたよ。





地味にスルーしてくださいね。







堤さん昔はもっと美しかったのに…(回想









気を取り直しまして。






「姑獲鳥」は関口巽が永瀬正敏だったのに、今度の「魍魎の匣」では椎名桔平になっている…
どっちかっていうと永瀬の方がイメージだけどなあ…


あと榎木津が阿部ちゃんっていうのはやっぱりいかがなものか…
ファンは容認しているのだろうか…


あと木場修は地味に好きなキャラなんだけどもう少しパンチの効いた俳優の方が…





などと今頃DVDを観ておきながらぶちぶちぶちぶち言ってみたりしております。



しかしイメージとのギャップというのは、
文章が視覚化されたときの醍醐味であったりもしますので
楽しいぶちぶちの一つであります。




なんせ「魍魎の匣」では監督が原田眞人さんなので、とても楽しみです。

原田監督の作品は「突入せよ!あさま山荘事件」しか観ていませんが、
深い人間ドラマを湿度のある映像美で表現する監督さんではないかと思います。



あと柄本明さんとか宮藤官九郎さんとかの脇役陣もソソル…








あ、アタクシね、推理小説好きなんですの。




最近はあまり読みませんが、小さき頃はホームズ、じーじの方のルパン、
若い頃は横溝正史、江戸川乱歩、ディクスン・カーやチェスタトンなんかも…







というと家に本がたーくさんあるように思われますが、それほど蔵書は多くないのです。









なぜならアタクシには















何度読んでも犯人を忘れるという特技がございまして。








何度でも楽しめるという。







一回読んでも1年くらいするとストーリーまで忘れます。



少ないといっても実家には推理小説が30冊くらいありますから、

次々読んでいって次々忘れていけば一生もつのです。







エコスタイル。






違いましたか。










あれ獄門島ってどんな話だっけ…



犬神家は3度くらい映画見てやっと覚えt…









もちろん今度観に行く「魍魎の匣」も数年前に読んでおります。

もちろんストーリーは全く覚えておりませんので、存分に楽しんで参ります。
posted by ぽるきち at 20:40| ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 今日のイイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月02日

迎春であります。

080101_0937~01.jpgども新年妻です。

皆様あけましておめでとうございます。

旧年中のご愛顧まことにありがとうございました。

本年もよろすくお願い申し上げます。



さてーいつの間にか年が明けてしまいましたが。

写真は元旦のわが町の様子です。






雪。





元旦の朝起きたら雪。






2日は起きたら晴れておりましたので「このままやむか」と思われましたが
まだまだ降り続いておりますなあ。




こいつぁ春から…(泣




温暖化とはいえまがりなりにも冬ですから仕方ない。

元旦は実家でおよばれ。何もせぬ役立たずの嫁であります。



080101_1112~01.jpg
甥っ子のいーくんであります。

いまだ列島を席巻中の「うぃー」に夢中であります。


プレイしているのは「Wii Fit」。(リンクは公式サイトへ)






この「Wii Fit」ですが、トレーニングやゲームのほかに「からだ測定」プログラムがありまして、
バランスボードに乗って「バランス年齢」を測ることが出来ます。




アタクシも少しやらせてもらいました。











え〜

















「バランス年齢50歳」と出ました。








ちなみにオットは「バランス年齢45歳」でした。








うぃーを買おうかどうか真剣に考え中です。








本年もどうぞ懲りずにおつきあいくださいませ。

皆様にとって幸多き年になりますように。
posted by ぽるきち at 14:08| ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 今日のわが町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。