
どもおばバカ妻です。
すみませんバカおばでした。
いつの間にか9月も半ば過ぎ。
心底おどろいています。
と申しますのも、ここのところ体調が思わしくなく、
寝たり起きたりでぼんやりと無為に日々を過ごしているからです。
休み中に「あれもやろうこれもやろう」と思っていたのですが…
「ホントに仕事に戻れるのかしら」と不安になって参りました。
とはいえ、寝てばかりいると逆効果ですので、
15日には甥っ子
いーくん(小1)の運動会に少しだけ顔を出し、
にぎやかな雰囲気を味わって参りました。
いーくんは「学校のとなりが海」というバツグンに環境の良い小学校に通っています。
環境が良すぎて「ランニングは砂浜」という宿命を背負ってもいますが。
いーくんのイモウトの
ひーちゃんは保育園の年少さんです。
最近会っていなかったので、もうマトモに会話が出来ることに感動してしまいました。
そしてオットのことを「にぃに」、アタクシのことを「ねぇね」と呼んでくれます。
オットとアタクシはお昼ご飯を頂きに(…)行ったわけでして、
いーくんが競技を終えて戻ってくるのを待っていました。
そのときひーちゃんがアタクシの手を取って、
「ねぇね、あそびにいこう〜」と、キュートな笑顔を見せるのです。
もうメロメロ「おりがみたくさん持っとるでー。こんどもってきてあげるなー」
と言うひーちゃんとアタクシは、手をつないで小学校隣の公園をお散歩…
していたところ、目の前にガチャガチャ(いわゆるガシャポンです)が。
「ねぇね、これやりたい」
はい喜んで…もうメロメロですので。
ひーちゃんは「ポケモン」のカードが出てくるガチャガチャをしましたが、
100円入れて出てきたのは写真右上の「歯」でした。
…くりかえしますが「歯」でした。
近くにいた小学生の男の子が「これいろんなの入っとるんやで」と教えてくれました。
…軽く詐欺。
ひーちゃんも「歯はいらん」とのことで、
しかももう100円入れたらぶっ壊れてしまったので
ちがうガチャガチャに鞍替え。
それで出てきたのが写真のアヒルたちです。
ときどき光ります。
ひーちゃんは4色あるアヒルをコンプしたかったらしく
後で来たオットからも100円をせしめましたが、
どうしてもキイロがゲットできず(写真で黄色に見えるのは緑色なのです)、
しかも3色×2セット出たので、かぶった分は
「ねぇねにあげる」
ということで我が家に1セットをテイクアウトする運びとなりました。
ひーちゃんは「もう一回やったらキイロがでてくるかもしれんで」と
最後まで諦めきれない様子でした。
コンプしたがるとは…血は争えぬ…
オットが帰り際に一言
「小悪魔やな」我々は『買ってくれるヒト』だと認識されています。
良いのです。メロメロですから。
バカおじとバカおばの役目を果たせて満足であります。
posted by ぽるきち at 01:45| ☁|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
今日の物思ひ
|

|