2007年05月31日

オトコ!オトコであります!

070531.jpgども低血圧妻です。
もう起きれません。


オットが出世しました。
戦場で。

現実では…もごもご。




え〜写真の植物は「マムシグサ」といいます。

近所の神社に生えていました。




深い意味はありません。




え〜…


あれ?どなたのブログで拝見したのか忘れてしまいましたが…(すみません



漢力検定。






…漢字検定ではございません。







漢(おとこ)力検定。




質問に答えれば簡単にあなたのオトコ具合をはかることができます。



まあケイリンのサイトなんですが。








え〜。結果ですが。





アナタはココロが強く、物事に動じないタイプ。
人生を生き抜く術や体力も人並みに持ち合わせているので
今後の努力しだいではさらなる飛躍が期待できるだろう。
そんなあなたは、真の漢=ケイリン選手にたとえれば


「追い込みタイプ」。

たとえ不利な状況に置かれても決してあきらめずに
己の戦略と脚力を信じ、ゴール直前で一気に差しきってしまう
漢の中の漢である。





























いえ追い込まれています。




常に。









ちなみにオットもこの「追い込みタイプ」でした。

ちなみに漢力総合ポイントは220ポイントで、オットより上でした。



まあオットがすぐ後に再度やったら違う結果が出ましたが。





「追い込み」というとカッコイイですが、

「あきらめが悪い」「そこまでほっとくから」「結果オーライ」

とも言うことが出来ると思います。










それにココロが強くても勝負運は無い。










…。

















どりーむじゃんぼを10まいかいました




posted by ぽるきち at 23:31| ☁| Comment(2) | TrackBack(2) | 今日の物思ひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月28日

誰?であります。

070528.jpgども休日妻です。
寝たら終わっちゃった…


今日は紙フィルムづくりはオヤスミです。


飽きたとk





え〜乗り遅れ感は否めませんがやってみました。




顔ちぇき



ケイタイで撮った写真を送ると、
芸能人で誰に似ているか判定してくれるというものです。

ものの数秒で結果がきます。





「髪型で大きく左右される」と聞いておりましたのですが…




結果:


安倍なつみ 52%
釈由美子  48%
国仲涼子  47%














…髪型だけやん。






つか髪型ばれるやん。





















つかクリステルは?









すみません。







帰宅したオットでもやってみました。






結果:

椎名桔平  48%
濱口優   48%
冨浦智嗣  44%












・・・・・・・・・・・。






椎名桔平は好青年裸族ブロガーさまはじめ出る頻度が高いようですな。
日本人の特徴的な顔なのでしょうか・・・



ちなみにオットは
「濱口マッサルに目元が似ていると言われたことがある」そうで、
「とったどー!」と言いながら向こうに行きました。



ちなみにオットに全く似ていない冨浦智嗣くんの公式サイトはここです。
ちなみに1991年生まれです。



・・・こないだやんけ。












で、髪が短く見えるように耳を出して撮ってみました。



そうしましたら



結果:

倉木麻衣     48%
伊藤歩      48%
チャン・ツィイ  46%






え〜と・・・・・・・




自分で似ているかも、と思えるのは伊藤歩さんですが。



・・・耳をだしたらみんな倉木麻衣になるんじゃ・・・

舞妓さんの化粧して下地をつぶせばSAYURIに・・・



もういいです。







そして風呂あがりでボサボサ髪のオットでもう一度やってみました。





結果:







チェジウ   52%

上田晋也   52%

安住紳一郎  51%






















うわあわからない。




この3人がニアリーイコール。




どなたか

「チェジウと上田晋也および安住紳一郎の顔面的相似性の証明」を

論文にしてご提出いただけないでしょうか。





え〜マユがあってメがあってハナがあってクチが・・・






Q.E.D.(証明おわり)
posted by ぽるきち at 22:31| ☁| Comment(9) | TrackBack(4) | 今日のイイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アニメ考、であります。

070527_1323~01.jpgども眠い妻です。
おふとんひいて。


風薫る五月。も終わろうとしておりますが。
今日も爽やかなよい天気でありました。

もちろん仕事でしたけれど。




最近仕事でミスを連発しております。



五月病ということで。(入社6年目






え〜今日はやらなければならない残業もそこそこに帰宅しました。






だって紙フィルムつくらないと。(一つ前の記事をご参照ください





これがかなり手間でして。

「大人の科学」歴代のふろくのなかでも手間がかかる方なのでは…


なんせフィルムが


070526_2240~01.jpgこうなっているわけで。


まずフィルムを13本に切り分けて。


どれが1番でどれが2番かわからなくなるともうタイヘン。





それでもって穴を開けなきゃいけないわけですよ。


映画のフィルムだと「パーフォレーション」といいます。
(フィルムの両側に連続して穴が開いておりますね)



おもちゃフィルムなので真ん中に一個だけ。



しかしですな。



070526_2313~01.jpg
何百個あるの?


ほとんどは爪楊枝で開けられるんですけど。


膨大よアナタ。





しかしですな、「大人の科学」は


「お金を出せばいくらでももっとイイものが手に入るのに

わざわざちゃっちいおもちゃを手間かけて一生懸命作る」


ことに存在意義があるわけですよ。




楽しみを自分で作り出せないオトナのため、とも言いますが。





あれ?「ちゃっちい」って標準語かしら。








ま、映写機も完成しましたのでさっそく上映したわけですよ。




070528_0022~01.jpg
映写機といっても高さ15センチほど。

右下にあるハンドルをまわして紙のフィルムを送り、豆電球で投影します。

映る像は10センチほどの大きさです。
(暗くてケイタイでは撮れませんでした)




要は「パラパラ漫画自動めくり機」ですな。


そんな簡単なおもちゃなのですが。













なかなかヨロシ









ハンドルをかたかた回すと絵が動く。



原始的だけど、かえって想像力が増すといいますか。





いまや素人でもパソコンがあればアニメを作れる時代ですし、
巷にはたくさんのアニメ作品がでまわっております。


アニメの原点は「1コマずつ撮影していく」ことだと思うのですが、
見てる分には意識することもありませんな。





見ただけで「えらい手間かかっとるな」というアニメが好きです。

クレイアニメみたさにNHKにあわせるときもたまにあったりして。





今までいろいろな国のアニメを見たことがありますが、

オモチロかったのは中国の「水墨画アニメ」


筆で書いたパンダが笹を食う、みたいな。


濃淡のあるスミをつかってどのように撮ったのかわかりません。





いちばんビックリしたのは確かチェコのアニメで


「ガラス細工のバレリーナが踊る」というものです。










わあ…1体1体つくったんだ…






わあ…気が遠くなる…







手間のかかるアニメは好きですが、

そんな手間のかかるアニメを作る人の気がしれません。






ヒト様がつくってくれたもので楽しみます。






明日は何見ようかしら。

まだまだふろくの紙フィルムが残っております。









………また穴開けか………
posted by ぽるきち at 00:48| ☁| Comment(5) | TrackBack(2) | 今日のイイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月25日

ああん・・・であります。

070525_2214~01.jpgども休日妻です。
さっき会社に行きました。


ミスが発覚しまして。


It's disappointing.





さて、今日は待ちに待ったお給料日なのです。





ああ・・・




あああ・・・・・・・・




あああああ・・・・・・・・・











これでジュリーを思い出した方は
ご自分の年齢に「はっ」としたことでしょう。









大きなお世話ですかそうですか。








閑話休題。



また散財してしまいました。




オリジナル作品を作って、みんなで映写会を開こう♪【送料無料】■学研ショップ 大人の科学マ...




常に大人のココロの隙間を狙う「大人の科学」



今回の「ふろく」は『紙フィルム映写機』なのです。







だって「豪華紙フィルムの作品つき!」なんだもの。






「のらくろ肉弾戦」とか


「鉄腕アトム」とか


「学研映画『あげはちょう』」とかが、






・・・ついてるんだもの。











舌の根も乾かぬうちに。




このチリがやがてヤマになるですよ。





















明日あそぼーっと
posted by ぽるきち at 22:34| ☁| Comment(7) | TrackBack(2) | 今日のイイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月24日

鬼!鬼が来た!であります。

ども1週間ぶり妻です。
Long time no see.


まあスコシ体調が悪かったこともあったのですが。


サボるって楽しいよね。




GWの余波がまだ続いていたカンジでして、
ようやく仕事が一段落いたしました。


つかの間の一瞬のほんの一時の休息を…







さて・・・・・・


・・・・。





最近ですね。

















「物欲の鬼」と化しているわけです。






気がついたらポチッちゃっているわけです。





家族から批判が出そうなので何を買ったかは列記しませんけれども。





…なんというかストレスのせいにしますけれども。




アタクシの中で渦巻くものがあるわけです。




ええ。ええ。






え〜今迷っているのはですね(ケロリ



ドラマにもなった北海道・旭山動物園限定の

「旭山動物園ヴィネット」であります。
     ↑
食玩トピックスさんでどうぞ。




ヤフオクで3〜4000円か…







とか。







新しいピアスもほしいな、とか。







ちなみにオットが買ってくれないわけではありません。





アタクシ遠慮深いのです。











だいたい一回の買い物は3〜4千円代なんですが。






なんだそんな金額、とお思いになるでしょう。


もっと散財してるぜオレ、とお思いでしょう。




















チリが積もるとヤマになるですよ。






残高が3ケタになるですよ。






学生のときのようです。







ちなみに貯金の口座は別です。
書いておかないと実家から怒られそうですので。






というわけで。



















明日は給料日です。
posted by ぽるきち at 21:45| ☁| Comment(5) | TrackBack(1) | 今日のイイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月17日

あの日の、であります。

070514.jpgどもぼんやり妻です。
もう木曜が終わるの?


梅の実がふくらむ季節になりました。


←梅だと思うんですけど。




え〜それとは全く関係ないのですが、

数ヶ月前からうちのPCに迷惑メールがたくさん届くようになりました。


今では一日30件ほど。
スパムにしては多いのか少ないのか…


それまで届いたこともなかったのに、突然どんどん送られてくるようになりました。


ノートンさんのソフトを使っているので受信フォルダにはほとんど入りませんが。

それでも気分のイイものではございません。




なのでここら辺で晒し者にいえご紹介してやろうかと。






最も多いのは女性の名前で来るものだと思いますが。

件名も「アハンウフン」系や「ねえオネガイ」系、
「アナタ選ばれました」系、「これ会社関係っぽい」系など、



わかりやすいものが多い中。









スコシやり方間違ってる系もあるような気がいたします。







たとえば。








件名が「ゆ」だけとか。







ええ〜…みたいな。



もうちょっとがんばって、みたいな。








たとえば、「○○からのおねがです」とか。







脱字系、みたいな。





気をつけて、みたいな。








そしていつも気になってしまうのが



「翔だ。あの日の約束おぼえてるか?」



という件名です。




















哀川系?








太陽と真剣勝負系?







日本全国に翔さんと約束を交わした「あの日」を持つ人間がどのくらいいるのか。





ぜひとも知りたい今日この頃です。
posted by ぽるきち at 23:12| ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 今日の物思ひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月14日

あの頃の、であります。

ども買い物妻です。
楽天のプラチナ会員です。


さっきまで残業していた妻です。

もうコシが痛い。




月火と連休です。休むために仕事をしました。





もう…





疲れてハイになっているのでこんな時間に更新と。









さきほどオットとプロ野球の話をしておりまして。




オットは「西武ライオンズ」ファンです。



わが地方では完全にマイノリティです。





オットは「西武の青はいい。やはり青だ。ライトブルーだ」と申しまして、

「中日の青は品がない」などと

行くところによっては袋叩きに会うようなことものたまっておりました。





アタクシが「西武」と聞いて思い浮かべるのは

はじめに百貨店、そのあとに自分がかつて沿線に住んでいた西武池袋線です。









そういえば…野球選手で印象の強い人がいたな…と思いまして、





「あのほら外人でインド人ぽくてメガネかけて知的なカンジの」









オット「…デストラーデか。












    それ20年前やで


















…。














光陰矢のごとし。音速超えておりますな。








オットが「あの頃の西武は強かった…」と思い出に浸り始めたので
風呂に入りました。











月曜からは天気がいいようなのでサンポでもしたいと思います。
posted by ぽるきち at 00:10| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の物思ひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月10日

うーん…であります。

ども3連休妻です。
明日で終わります。


GW後半まっただなかです。

みなさまお仕事ご苦労様です。




え〜3連休といっても予定は全くありませんので、
のんびり過ごしておりますが。



スコシ家事などして。




最近恐ろしいくらいに家事をしていませんでしたので。




え〜ネタもないので先日観に行った「ゲゲゲの鬼太郎」のことでも。








え〜。


















ヒトコトで申しますと。






























「うーん」














といった感じです。







改行しすぎですかそうですか。




「鬼太郎」で育った我々世代には、


「思い入れが強すぎてイマイチ」


なのか


「やっぱりストーリー的にイマイチ」


なのか迷うところであります。





ウエンツはかわいいのだけれど…




爆裂的にイイのは大泉洋のネズミ男ですかね。



言ってみれば「完璧」です。

もう他の役者は考えられません。




そのほか父親役の利重剛さんとか、「輪入道」役の西田敏行さんなど
わき役陣が味わい深かったことや、

「目玉おやじ」役の田の中勇さんがあまりにお変わりない声なので
「この人こそ妖怪か」と感心したことなど、イイところもあるのですが。





やっぱりストーリーがちょっと…





まあ一番素晴らしかったのは




「猫娘」役の田中麗奈さんのおみ足かと。




ドキドキしました。







境港市に行きたい…
posted by ぽるきち at 00:22| ☁| Comment(4) | TrackBack(2) | 今日のイイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月05日

大きく育てよ、であります。

070505_0915~01.jpgどもふらふら妻です。
仕事疲れでふらふらです。



30過ぎて走り回るのはきつい。










今日は「こどもの日」でありましたね。





















うちにも大きなお友だちがいますよ。







今もテレビにはシャア様がうつっていますよ。








今日会社で後輩が


「知ってますか?

『戦場の絆』のあの機体は140万円で買えるそうですよ」


と言ってきました。




070401_1421~01.jpg



←「あの機体」です。









帰宅してそれをオットに言いましたら、即座に








「安いな」






と、ヒトコト申しました。





しかし

「機体は安くてもきっと磐梯さんとの契約料がバカ高いのだ」

と冷静に分析していました。









本当に冷静だったか? 今。





うちにはすでに大きなお友だちがいるのに
あんな大きなモノまで増えたらどうしよう、とスコシだけ心配になりました。




杞憂ですけれども。
posted by ぽるきち at 22:15| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 今日のガンダム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月03日

車輪の音が聴きてぇんだよ!であります。

070503_1630~01.jpgども連休妻です。
やっとGW前半です。

といってもやることがありません。

昨日はイモウトとはじめて二人で飲みに行って
飲みすぎて貧血になりました。



写真は--- 大陽工業 ヘリコプター「Micro Master HGマイクロマスターHG」 MICROMASTERHG3c
です。


買おうかどうか迷っていたらオットが買ってきてくれました。


小さいですがラジコンのヘリコプターです。




これがまた操縦が難しいのですよ…今は特訓中なのです。




ええ。休みでも予定がないもので。ええ。ええ。




このヘリコプター、ホバリングはもちろん前進・左右旋回ができるのですが、






できるハズなのですが。





どうしてもホバリングすると機体自体が回ってしまうという…





しかも室内用なのですが、うちの部屋が狭すぎてすでに傷だらけのアイツなのです。




みなさんどのようにして楽しんでいらっしゃるのかしら、
と思い検索してみましたら



いらっしゃいました。







何度となく挑戦されるひたむきさにココロをうたれました。







会社に持っていってやろうかな…



ところで連休に予定がない方のために
posted by ぽるきち at 18:00| ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日のイイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。